過去の大会

大会 日程

会場または

大会準備員会

シンポジウム
第67回 2023年9月23日(土)・24日(日)

北海道大学(WEB開催)

「アイヌ教育史研究の現在-研究の有効性を不断に問う」
第66回 2022年9月24日(土)・25日(日)

埼玉大学(WEB開催)

「教育史にみるケアリング−学校・家庭・地域社会における子どもの姿から−」
第65回 2021年9月25日(土)・26日(日)

神戸大学(WEB開催)

「教職課程と教育史研究・教育」
第64回 2020年9月26日(土)・27日(日) 武蔵野美術大学(WEB開催) 「芸術教育と教育史学」
第63回 2019年9月28日(土)・29日(日) 静岡大学 「スポーツと人間形成-教育とスポーツの関係史を問い直す-」
第62回 2018年9月29日(土)・30日(日) 一橋大学 「教育史とはどのような学問か-「60周年記念出版」の検討を踏まえて-」
第61回 2017年10月7日(土)・8日(日) 岡山大学 「近代学問における歴史研究の意義-政治史、経済史、科学史、そして教育史-」
第60回 2016年10月1日(土)2日(日) 横浜国立大学 国際シンポジウム「教育史研究の新たな船出-教育史研究はどこに向かうべきか-」
第59回 2015年9月26日(土)・27日(日) 宮城教育大学 「教育史研究と教師の教養形成」
第58回 2014年10月4日(土)・5日(日) 日本大学文理学部 「教育史は現実の諸実践にどう影響をもちうるか-教育史研究のレリバンスを問うー」
第57回 2013年10月13日(日)・14日(月) 福岡大学 「大学の歴史を大学教育の視点から振り返る」
第56回 2012年9月22日(土)・23日(月) お茶の水女子大学 「多文化教育の歴史と現在~多文化から公教育を再考する~」
第55回 2011年10月1日(土)・2日(日) 京都大学 「教育史研究における大学史研究の位置」
第54回 2010年10月9日(土)・10日(日) 早稲田大学 国際シンポジウム「東アジアにおける教育の近代化とは何か」
第53回 2009年10月10日(土)・11日(日) 名古屋大学 「教育史における家族・家庭」
第52回 2008年9月20日(土)・21日(日) 青山学院大学
青山キャンパス
「戦後史における〈価値教育〉─宗教教育・道徳教育の過去と現在─」
第51回 2007年9月22日(土)・23日(日) 四国学院大学 「教育史における『公』と『私』」
国際シンポジウム「占領期教育を問う-日本・韓国・ドイツ-」
第50回 2006年9月16日(土)・17日(日) 大東文化大学 「戦後教育史の可能性を探る」
第49回 2005年10月8日・9日 東北大学 「教育史研究のメディア論的展開」
第48回 2004年10月9日・10日 法政大学 「人間形成をめぐる普通教育と職業教育の展開-二つの国民の創出・再生産-」
第47回 2003年9月20日・21日 同志社大学 「越境する教育史研究の課題と方法」
第46回 2002年10月5日・6日 中央大学 「戦後日本教育における国家認識」
第45回 2001年9月29日・30日 上越教育大学 「教育史研究における社会的・文化的秩序の変容-教育史研究の対象と方法の多様性・複合性」
第44回 2000年9月30日・10月1日 埼玉大学 「教育史における第二次世界大戦期」
第43回 1999年10月2日・3日 北海道大学 「教育史の有効性を問う-『教育史学会40周年記念誌』を踏まえて-」
第42回 1998年10月3日・4日 筑波大学 「教育学への教育史研究の貢献-教育学説史研究の再検討-」
第41回 1997年10月11日・12日 九州大学 「植民地教育史研究の再検討」
第40回 1996年9月23日・24日 立教大学 「現代史における宗教・教育・学校-その研究状況と課題をたしかめる-」
第39回 1995年10月9日・10日 新潟大学 「1945年の教育史的位置づけ-第二次世界大戦と教育-」
第38回 1994年10月9日・10日 日本女子大学 「教育史における女性-ジェンダーの視点から教育史を問い直す」
第37回 1993年10月4日・5日 山形大学 「教育史教育と研究のあり方をめぐって」
第36回 1992年10月3日・4日 日本大学文理学部 「近代学校の史的構造をどうとらえるのか」
第35回 1991年10月3日・4日 奈良女子大学 「教育史におけるこども-教育史研究の意義と方法を問い直す視点から-」
第34回 1990年10月4日・5日 東京大学 「教育史における時代区分と教育の認識枠組みの問い直し-「近代」を中心にして-」
第33回 1989年10月5日・6日 静岡大学 「教育史における国際的研究の構想」
第32回 1988年10月1日・2日 和洋女子大学 「教育の社会史とは」
第31回 1987年10月2日・3日 北海道大学 「近代社会の形成と「知」の役割」
第30回 1986年10月10日・11日 慶応義塾大学 「今後の教育史学会への提言」
第29回 1985年10月10日・11日 広島大学 「公教育理念の史的構造」
第28回 1984年9月20日・21日 立教大学 「1930年代における教育改革」
第27回 1983年10月8日・9日 金沢大学 「教育史における1930年代-国家と教育-」
第26回 1982年9月27日・28日 東京女子大学 「教育史における1920年代」
第25回 1981年10月1日・2日 静岡大学 「今日における学校教育史研究の意義と課題」
第24回 1980年10月15日・16日 東京学芸大学 「教育史研究における「現代」研究の課題と方法」
第23回 1979年10月15日・16日 名古屋大学 「教育史研究における資料の扱い方」
第22回 1978年9月26日・27日 埼玉大学 「教育史研究における人物研究の意義と課題」
第21回 1977年10月3日・4日 京都大学 「教育史的認識をいかに形成するか」
第20回 1976年10月9日・10日 青山学院大学 「私の教育史教育-その教育内容の構成について-」
第19回 1975年10月6日・7日 秋田大学 「地方(域)教育史の研究」
第18回 1974年10月5日・6日 専修大学 「教員養成のための教育史教育の問題点」
第17回 1973年10月15日・16日 岡山大学 「なぜ外国教育史を研究するか」
第16回 1972年10月8日・9日 和洋女子大学 「明治初年より20年代にかけての教育制度上の問題点」
第15回 1971年10月8日・9日 広島大学 課題研究「戦後における日本教育史研究の成果と課題」
第14回 1970年10月10日・11日 埼玉大学 課題研究「教育史学とは何か」
第13回 1969年10月18日・19日 新潟大学 課題研究「教育史学とは何か-教育史学と教育学との関連について-」
第12回 1968年10月28日・29日 慶応義塾大学 課題研究「国民教育思想の歴史的分析」
第11回 1967年10月14日・15日 金沢大学 課題研究「明治期におけるナショナリズムと中等教育」
第10回 1966年10月7日・8日 中央大学 課題研究「明治期における大学」
第9回 1965年10月18日・19日 名古屋大学 課題研究「教育史における近世と近代」
第8回 1964年10月31日・11月1日 早稲田大学 課題研究「外国教育の受容形態の比較研究」
第7回 1963年10月10日・11日 大阪学芸大学 「教育史上の転換期における連続と非連続(飛躍)」
第6回 1962年10月12日・13日 お茶の水女子大学 課題研究「ルソー研究」
第5回 1961年10月11日・12日 広島大学 課題研究「公教育の制度および思想の成立過程」
第4回 1960年10月22日・23日 日本大学 「比較教育史研究の課題と方法」
第3回 1959年10月15日・16日 東京教育大学 課題研究「地方教育史研究の課題と方法」
シンポジウム「人物研究の課題と方法」
第2回 1958年10月11日・12日 東京学芸大学附属世田谷小学校 課題研究「日本における教育史研究の歴史と展望」
シンポジウム「教育史研究の方法について」
第1回 1957年9月21日・22日 早稲田大学 「教育史研究の方法について」

事務局連絡先

〒156-8550
東京都世田谷区桜上水3‐25‐40
日本大学文理学部教育学科
小野雅章研究室気付
教育史学会事務局
mail@kyouikushigakkai.jp
(@全角を半角に直して送信ください)

PAGETOP
CopyRight©教育史学会 All rights reserved.

累積閲覧数:519030