| 大会 | 日程 |
会場または 大会準備員会 |
シンポジウム |
| 第68回 | 2024年9月28日(土)・29日(日) |
東京学芸大学 |
「教育史研究における教育実践史再考」 |
| 第67回 | 2023年9月23日(土)・24日(日) |
北海道大学(WEB開催) |
「アイヌ教育史研究の現在-研究の有効性を不断に問う」 |
| 第66回 | 2022年9月24日(土)・25日(日) |
埼玉大学(WEB開催) |
「教育史にみるケアリング−学校・家庭・地域社会における子どもの姿から−」 |
| 第65回 | 2021年9月25日(土)・26日(日) |
神戸大学(WEB開催) |
「教職課程と教育史研究・教育」 |
| 第64回 | 2020年9月26日(土)・27日(日) | 武蔵野美術大学(WEB開催) | 「芸術教育と教育史学」 |
| 第63回 | 2019年9月28日(土)・29日(日) | 静岡大学 | 「スポーツと人間形成-教育とスポーツの関係史を問い直す-」 |
| 第62回 | 2018年9月29日(土)・30日(日) | 一橋大学 | 「教育史とはどのような学問か-「60周年記念出版」の検討を踏まえて-」 |
| 第61回 | 2017年10月7日(土)・8日(日) | 岡山大学 | 「近代学問における歴史研究の意義-政治史、経済史、科学史、そして教育史-」 |
| 第60回 | 2016年10月1日(土)・2日(日) | 横浜国立大学 | 国際シンポジウム「教育史研究の新たな船出-教育史研究はどこに向かうべきか-」 |
| 第59回 | 2015年9月26日(土)・27日(日) | 宮城教育大学 | 「教育史研究と教師の教養形成」 |
| 第58回 | 2014年10月4日(土)・5日(日) | 日本大学文理学部 | 「教育史は現実の諸実践にどう影響をもちうるか-教育史研究のレリバンスを問うー」 |
| 第57回 | 2013年10月13日(日)・14日(月) | 福岡大学 | 「大学の歴史を大学教育の視点から振り返る」 |
| 第56回 | 2012年9月22日(土)・23日(月) | お茶の水女子大学 | 「多文化教育の歴史と現在~多文化から公教育を再考する~」 |
| 第55回 | 2011年10月1日(土)・2日(日) | 京都大学 | 「教育史研究における大学史研究の位置」 |
| 第54回 | 2010年10月9日(土)・10日(日) | 早稲田大学 | 国際シンポジウム「東アジアにおける教育の近代化とは何か」 |
| 第53回 | 2009年10月10日(土)・11日(日) | 名古屋大学 | 「教育史における家族・家庭」 |
| 第52回 | 2008年9月20日(土)・21日(日) | 青山学院大学 青山キャンパス |
「戦後史における〈価値教育〉─宗教教育・道徳教育の過去と現在─」 |
| 第51回 | 2007年9月22日(土)・23日(日) | 四国学院大学 | 「教育史における『公』と『私』」 国際シンポジウム「占領期教育を問う-日本・韓国・ドイツ-」 |
| 第50回 | 2006年9月16日(土)・17日(日) | 大東文化大学 | 「戦後教育史の可能性を探る」 |
| 第49回 | 2005年10月8日・9日 | 東北大学 | 「教育史研究のメディア論的展開」 |
| 第48回 | 2004年10月9日・10日 | 法政大学 | 「人間形成をめぐる普通教育と職業教育の展開-二つの国民の創出・再生産-」 |
| 第47回 | 2003年9月20日・21日 | 同志社大学 | 「越境する教育史研究の課題と方法」 |
| 第46回 | 2002年10月5日・6日 | 中央大学 | 「戦後日本教育における国家認識」 |
| 第45回 | 2001年9月29日・30日 | 上越教育大学 | 「教育史研究における社会的・文化的秩序の変容-教育史研究の対象と方法の多様性・複合性」 |
| 第44回 | 2000年9月30日・10月1日 | 埼玉大学 | 「教育史における第二次世界大戦期」 |
| 第43回 | 1999年10月2日・3日 | 北海道大学 | 「教育史の有効性を問う-『教育史学会40周年記念誌』を踏まえて-」 |
| 第42回 | 1998年10月3日・4日 | 筑波大学 | 「教育学への教育史研究の貢献-教育学説史研究の再検討-」 |
| 第41回 | 1997年10月11日・12日 | 九州大学 | 「植民地教育史研究の再検討」 |
| 第40回 | 1996年9月23日・24日 | 立教大学 | 「現代史における宗教・教育・学校-その研究状況と課題をたしかめる-」 |
| 第39回 | 1995年10月9日・10日 | 新潟大学 | 「1945年の教育史的位置づけ-第二次世界大戦と教育-」 |
| 第38回 | 1994年10月9日・10日 | 日本女子大学 | 「教育史における女性-ジェンダーの視点から教育史を問い直す」 |
| 第37回 | 1993年10月4日・5日 | 山形大学 | 「教育史教育と研究のあり方をめぐって」 |
| 第36回 | 1992年10月3日・4日 | 日本大学文理学部 | 「近代学校の史的構造をどうとらえるのか」 |
| 第35回 | 1991年10月3日・4日 | 奈良女子大学 | 「教育史におけるこども-教育史研究の意義と方法を問い直す視点から-」 |
| 第34回 | 1990年10月4日・5日 | 東京大学 | 「教育史における時代区分と教育の認識枠組みの問い直し-「近代」を中心にして-」 |
| 第33回 | 1989年10月5日・6日 | 静岡大学 | 「教育史における国際的研究の構想」 |
| 第32回 | 1988年10月1日・2日 | 和洋女子大学 | 「教育の社会史とは」 |
| 第31回 | 1987年10月2日・3日 | 北海道大学 | 「近代社会の形成と「知」の役割」 |
| 第30回 | 1986年10月10日・11日 | 慶応義塾大学 | 「今後の教育史学会への提言」 |
| 第29回 | 1985年10月10日・11日 | 広島大学 | 「公教育理念の史的構造」 |
| 第28回 | 1984年9月20日・21日 | 立教大学 | 「1930年代における教育改革」 |
| 第27回 | 1983年10月8日・9日 | 金沢大学 | 「教育史における1930年代-国家と教育-」 |
| 第26回 | 1982年9月27日・28日 | 東京女子大学 | 「教育史における1920年代」 |
| 第25回 | 1981年10月1日・2日 | 静岡大学 | 「今日における学校教育史研究の意義と課題」 |
| 第24回 | 1980年10月15日・16日 | 東京学芸大学 | 「教育史研究における「現代」研究の課題と方法」 |
| 第23回 | 1979年10月15日・16日 | 名古屋大学 | 「教育史研究における資料の扱い方」 |
| 第22回 | 1978年9月26日・27日 | 埼玉大学 | 「教育史研究における人物研究の意義と課題」 |
| 第21回 | 1977年10月3日・4日 | 京都大学 | 「教育史的認識をいかに形成するか」 |
| 第20回 | 1976年10月9日・10日 | 青山学院大学 | 「私の教育史教育-その教育内容の構成について-」 |
| 第19回 | 1975年10月6日・7日 | 秋田大学 | 「地方(域)教育史の研究」 |
| 第18回 | 1974年10月5日・6日 | 専修大学 | 「教員養成のための教育史教育の問題点」 |
| 第17回 | 1973年10月15日・16日 | 岡山大学 | 「なぜ外国教育史を研究するか」 |
| 第16回 | 1972年10月8日・9日 | 和洋女子大学 | 「明治初年より20年代にかけての教育制度上の問題点」 |
| 第15回 | 1971年10月8日・9日 | 広島大学 | 課題研究「戦後における日本教育史研究の成果と課題」 |
| 第14回 | 1970年10月10日・11日 | 埼玉大学 | 課題研究「教育史学とは何か」 |
| 第13回 | 1969年10月18日・19日 | 新潟大学 | 課題研究「教育史学とは何か-教育史学と教育学との関連について-」 |
| 第12回 | 1968年10月28日・29日 | 慶応義塾大学 | 課題研究「国民教育思想の歴史的分析」 |
| 第11回 | 1967年10月14日・15日 | 金沢大学 | 課題研究「明治期におけるナショナリズムと中等教育」 |
| 第10回 | 1966年10月7日・8日 | 中央大学 | 課題研究「明治期における大学」 |
| 第9回 | 1965年10月18日・19日 | 名古屋大学 | 課題研究「教育史における近世と近代」 |
| 第8回 | 1964年10月31日・11月1日 | 早稲田大学 | 課題研究「外国教育の受容形態の比較研究」 |
| 第7回 | 1963年10月10日・11日 | 大阪学芸大学 | 「教育史上の転換期における連続と非連続(飛躍)」 |
| 第6回 | 1962年10月12日・13日 | お茶の水女子大学 | 課題研究「ルソー研究」 |
| 第5回 | 1961年10月11日・12日 | 広島大学 | 課題研究「公教育の制度および思想の成立過程」 |
| 第4回 | 1960年10月22日・23日 | 日本大学 | 「比較教育史研究の課題と方法」 |
| 第3回 | 1959年10月15日・16日 | 東京教育大学 | 課題研究「地方教育史研究の課題と方法」 シンポジウム「人物研究の課題と方法」 |
| 第2回 | 1958年10月11日・12日 | 東京学芸大学附属世田谷小学校 | 課題研究「日本における教育史研究の歴史と展望」 シンポジウム「教育史研究の方法について」 |
| 第1回 | 1957年9月21日・22日 | 早稲田大学 | 「教育史研究の方法について」 |

