目次一覧(ここをクリック)

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

「フィールドワークにおける性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査アンケート」ご協力のお願い

共同研究グループ「フィールドワークとハラスメント」より、下記のとおりアンケート協力の依頼がありました。

 

1.調査名:「フィールドワークにおける性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査アンケート」

2.アンケートの趣旨(添付資料1をご参照ください)

3.アンケート項目一覧(添付資料2、資料3をご参照ください)

4.調査目的:フィールドワーク中に起きた性被害とその対策・対処についての実態
把握

5.使用言語:日本語または英語

6.実施時期:2022年1月15日〜2022年2月15日(予定)

7.実施形式:Google Formを利用したウェブ・アンケート

8.倫理審査:名古屋大学倫理審査委員会による審査・承認済み(承認番号:NUHM-21-009)

9.アンケート結果の公表:報告書や論文にまとめたものをWEB公開し、ご協力いただいた学会に送付

10.実施主体:共同研究グループ「フィールドワークとハラスメント」(HiF)
https://safefieldwork.live-on.net/

11.後援:一般社団法人男女共同参画学協会連絡会 https://djrenrakukai.org/人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(通称 GEAHSS)https://geahssoffice.wixsite.com/geahss

12.問い合わせ先:sub.fieldworkandsafety@gmail.com

 

フィールドワークとハラスメント(HiF)企画者一同

大友瑠璃子(北海道大学)、杉江あい(名古屋大学)、堀江未央(岐阜大学)、椎野若菜(東京外国語大学)、山口亮太(静岡県立大学/学振RPD)、蔦谷匠(総合研究大学院大学)、黄潔(名古屋大学)、稲角暢(京都大学/日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター)、川本悠紀子(名古屋大学)

 

教育史学会 フィールドワークにおける性暴力・セクシュアルハラスメント関する実態調査アンケートご協力のお願い

資料1.実態調査アンケートの趣旨

資料2.アンケート項目一覧(簡易抽出版

資料3.アンケート全項目

 

前川財団 オンラインセミナーのご案内

前川財団より、下記のとおりオンラインセミナーの案内が届きました。

「新型コロナ・災害頻発の時代をみんなで生き抜く子育て」

開催日時:2022年1月29日(土) 13:30~15:30

開催方法:オンライン Zoomウェビナー

申込方法:https://www.mayekawafoundation.org/seminar/seminar_20220129.html

九州大学基幹教育院 教員の公募

九州大学基幹教育院より、教員の公募について案内が届いております。

 

■職  種:教授もしくは准教授

■募集人員:1名

■所  属:基幹教育院 人文社会科学部門

■応募等締切:下記のとおり

【書類締切】
2021 年 12 月 24 日(金)17 時までに必着のこと。
【電子媒体提出希望連絡締切】
2021 年 12 月 23 日(木)15 時まで
(学務部 基幹教育・共創学部課 運営支援係)
E-mail : koubo@artsci.kyushu-u.ac.jp

詳細につきましては、下記HPをご確認ください。
http://kobo.jimu.kyushu-u.ac.jp/pdf/20211004155731.pdf

スカウティング研究フォーラム開催のお知らせ

スカウティング研究センターより、下記のとおり研究会の案内がありました。

 

2021年度第2回スカウティング研究フォーラム

 

日時:2021年12月4日(土) 19時から20時30分
zoomによるオンライン実施

 

報告者:石立克己(いしだてかつみ)
北海道大学大学院教育学院博士後期課程、身体文化論講座所属
専門:体育、スポーツ史

 

テーマ:スポーツ史からみたボーイスカウト運動—『ボーイ・スカウトの精神』(1922)に見る奥寺龍渓のボーイスカウト論—

 

1908年に誕生したボーイスカウト運動は、当時イギリスの中、高等教育を席巻していた「アスレティシズム」と呼ばれるスポーツ教育イデオロギーの影響を受けていた。本発表は、こうしたボーイスカウトとスポーツ教育との関係を紹介すると同時に、その日本への受容過程を少年団日本連盟参事、健児部国際班長などを務めた教育者、奥寺龍渓(1877年〜1936年)の著作をもとに論じるものである。

 

コメンテーター:
中島豊(スカウティング研究センター代表・長野大学)
圓入智仁(中村学園大学)

 

参加申込(当日正午まで):
https://forms.gle/wvkBtzNnHFoXDQSZ6

 

チラシ:
http://drive.google.com/uc?export=view&id=16A-GzXdluHmJLCck0CycZY9pEU4EDLFj

 

福山市立大学教育学部教員の公募

福山市立大学より、教育学部教員の公募について案内が届いております。

■職  種:教授、准教授または講師

■募集人員:1名

■所  属:教育学部児童教育学科

■専門分野:教育哲学または教育史

■応募締切:2021年12月14日(火)必着

詳細につきましては、JREC-INの公募情報又は下記HPをご確認ください。
https://www.fcu.ac.jp/info/recruit/teacher.html

大学院学生会費の新設について

年会費につきまして、これまで一般7,000円、留学生4,000円としておりましたが、第65回大会年度より、大学院学生(留学生含む)の年会費が4,000円となりました。

大学院学生会費の適用を希望される方は、該当することを証明する書類(在学証明や指導教官発行の文書など)をご送付ください。証明書類は毎年ご提出いただきます。

2022年度笹川科学研究助成のご案内

(公財)日本科学協会より、笹川科学研究助成の募集案内がありました。

笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研究を支援しています。30年以上の歴史を持ち、2021年4月1日までで10,258件(6,095,680千円)の研究を支援してきました。

■主な募集条件
【学術研究部門】
・大学院生等(修士課程・博士課程)
・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。
・助成額は、1件100万円を限度とする。(前年度:304件採択)

【実践研究部門】
・学校・NPO職員等に所属している方
・博物館、図書館等の生涯学習施設に所属している学芸員・司書等
・年齢、雇用形態は問わない。
・助成額は、1件50万円を限度とする。(前年度:17件採択)

■申請期間
・申請期間:2021年 9月15日 から 2021年10月15日 23:59 まで

■申請方法
Webからの申請となります。詳細は本会Webサイトをご確認下さい。
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

第65回大会年度会費 口座振替のご案内

学会費をゆうちょ銀行の口座振替にて納入いただいている会員の皆様へ、ご案内です。

 

9月1日(水)、第65回大会年度会費をご指定の口座より自動振替させていただきます。残高不足とならないよう、口座残高の確認をお願いいたします。

会費は年額7,000円(留学生会員4,000円)となります。

 

留学生会員の方は、留学生であることを証明する書類(在学証明書や学生証のコピーなど)を学会事務局にご送付ください。

証明書類は毎年ご提出いただきます。

« 1 7 8 9 36 »

事務局連絡先

〒156-8550
東京都世田谷区桜上水3‐25‐40
日本大学文理学部教育学科
小野雅章研究室気付
教育史学会事務局
mail@kyouikushigakkai.jp
(@全角を半角に直して送信ください)

PAGETOP
CopyRight©教育史学会 All rights reserved.

累積閲覧数:527214